こしいぶき 新潟産 5キロ 5kg 米 新米 送料無料 新潟県 コシヒカリ以外 2020年 令和2年 贈答 【みずほの粒選米】 美味しいお米 研ぎ方 ポイント消化 ※ 2020年 備蓄 農家直送
名称:精米/玄米 産地、品種、産年:新潟県、こしいぶき、2020年 使用割合:単一原料米 内容量:5kg 精米年月日:パッケージに記載 ※複数の商品を、同一住所へお届けする場合は、なるべく一箱にまとめて発送します。
箱を分けたい場合はその旨、特記事項欄等でご指示下さい。
※送り主様とお届け先様のご住所が異なる場合は、商品以外のものは一切同梱いたしません。
(金額の分かる商品明細は同梱いたしません) 粒選米をさらに美味しく炊く 魔法のトースターパンはこちら↓新米こしいぶき予約受付中! 9月下旬発送開始! 甘さ、粘り、モチモチ感。
すべてがまったく別次元ですよ。
その証拠に、今まで粒選米を食べたユーザーの声を紹介しましょう。
今回送ってもらった粒選米と、長年買ってきたスーパーの高い価格ラインのお米を食べ比べてみて、あまりの違いにびっくりしました。
今までスーパーでお米を買っていましたが、(粒選米は)ぜんぜん味が違って美味でした。
先日、お米(粒選米)がなくなったので、仕方なくスーパーで新米を買ったのですが、甘みもなく、おいしくありませんでした。
やっぱり違いますね。
粒が大きく、甘みがあり、香りもよしで、たいへん美味しかったです。
こんなに早く食べてしまうとは思いませんでした。
お米の甘みがあり、粒がしっかりしているので、 とても食べやすいです。
※すべて正真正銘のお客様の声ばかりです。
粒選米は「生産者の直接販売」、スーパーのお米は「業者の間接販売」、ここが一番の違いです。
農家は 「美味しいお米は手元に置く」。
これは、衝撃的なカミングアウトですが、事実なのですよ。
「どういうのが美味しいお米か」というと、刈取りのタイミングがドンピシャの米です。
逆に、刈取りが早すぎたり遅過ぎる米は、基本的に業者に卸してスーパーで売られることが多いはず。
なぜなら、生産者の直接販売だと、お客様の声がダイレクトに届きますが、業者への間接販売だとそうならないからですね。
だから粒選米が美味しいのは当たり前だということを知ってください。
粒の大きい米を、ふるいにかけて選んでいるからですね。
具体的には1.85mmの網目でふるいをかけて、残った米を袋詰めしているので「粒選米」と名付けています。
ちなみに網の下に落ちた1.85mm以下のお米は、専門業者が引き取って、たとえば1.75mmの網目で再選別して商品にしたりします。
この辺をあまり大きな声で言うと、差し障りがあるので、普通は表に出てこないことを知ってください。
ですから、粒選米のユーザー様からよく「粒が大きいですね」「しっかりしてますね」と言われるのは、当然のことなのです。
粒選米の美味しい食べ方 粒選米の特長は「甘い」「粘りが強い」「冷めても美味しい」ということです。
お米そのものの美味しさを堪能するには、こんなオーソドックスな食べ方がオススメですよ。
1、塩おにぎり ・米の甘みを感じるにはまずは塩おにぎりで。
・冷めても米の甘みを一層感じられます。
2、筋子ごはん ・粘りのある柔らかいご飯の上には、固めな筋子がよく合います。
・なぜか新潟ではいくらよりも筋子。
昔からの知恵の一つなのでしょうか。
3、手巻き寿司 ・米の粒々感を感じるには手巻き寿司が最適。
少し固めに炊いて酢飯で食欲倍増です。
4、伝統的な日本の朝食 ・粒選米なら一汁一菜で大満足。
お昼まで何も要りません。
・朝食のおかずを一品選ぶのが楽しみになります。
選びきれなくて、ご飯二杯と二品食べてしまいますが。
私たち「木津みずほ」は、 新潟米を生産する専業農家の組合。
同じ地域の一般的な農家が、1〜2haという面積で稲作をしているのに対し、我々は約50haを耕作しています。
ですから経験量は、一般農家の何十倍にもなることを知ってください。
「美味しい米」にこだわっていますから、味はお任せあれ。
新潟産コシヒカリが美味しいのは、お米自体の甘さ、粘り、柔らかさのバランスが多くの方に合うからです。
このバランスを少し変えて、お料理に合わせやすくしたのが、こしいぶきというお米。
いろいろなおかずやお料理と合わせるのには、粘りが少なめなこしいぶきの方が向いているのかもしれません。
是非とも、ご自身でお確かめ下さい。
- 商品価格:2,900円
- レビュー件数:24件
- レビュー平均:4.71(5点満点)